1. ホーム
  2. 産業
  3. 農業
  4. 高野町で生まれた有価物を使用した、オリジナルの土づくり資材について

高野町で生まれた有価物を使用した、オリジナルの土づくり資材について

高野町で生まれた有価物を使用した、オリジナルの土づくり資材について

・高野町の名産品「ごま豆腐」の生産時に生まれる胡麻の外皮

・1200年の歴史を紡ぐ山林の手入れで出る枝葉

・人々の祈りを届ける線香の灰

など、高野町の特色ある有価物を使用して、農作物の土づくりに使用できる資材を地元企業が開発しました。

高野町で生まれた有価物を使用した、オリジナルの土づくり資材について

この、「こうや菌体資材」を使用し、農作物の栽培やクラフトビール「天空般若(てんくうはんにゃ)」に使用されるホップをはじめとした新たな特産品がつくられています。

※資材のお問い合せは・・・製造・販売元の株式会社Agrisus(アグリサス)へご連絡ください。

※資材を使用、栽培記録の作成等の条件を満たした農作物は、町のブランド農作物としての認定制度があります。

(ブランド野菜「天空野菜」一例)

高野町で生まれた有価物を使用した、オリジナルの土づくり資材について高野町で生まれた有価物を使用した、オリジナルの土づくり資材について

このページに関するお問い合わせ

高野町クラフト般若協議会(事務局:高野町役場 観光振興課)
電話:0736562780  ファックス:0736-56-2770
メールアドレス:sangyou@town.koya.lg.jp
このページのトップへ