大人のサンわく学[H20~H28活動内容]
H20年度
- 4月12日(土)“詩人・空海”と出会う! ~和歌と音楽で綴る歴史物語、和歌劇「空海」を鑑賞~
「ならまち」を散策。そこで早めの夕食を済ませ、会場となる元興寺「極楽坊」へ 和歌劇は、空海が詠んだ和歌や漢詩をパーカッションやピアノのメロディーにのせて詠って行くというものを鑑賞。
- 6月20日(金)歌舞伎鑑賞教室 ~ 歌舞伎・その美と歴史への招待~
『歌舞伎を見に行きたいけど、歌舞伎について何も知らないとちょっと不安・・・」そんな人のために、見どころ、音楽、歴史など歌舞伎のイロハを楽しく、分かりやすく解説していく『歌舞伎鑑賞教室』が、和歌山県民文化会館で開催されました。小学生から高校まで多くの学校が見学に訪れ、解説もユーモアを交えたわかり易いもの。最後は名作の鑑賞もでき、伝統文化を身近に感じた一日でした。
H21年度
- 5月12日(火)『国宝 鑑真和上展』~歴史と文化を学ぶバスツアー~
まず若草山山頂にて絶景を楽しみ、国立博物館では、ゆったりと館内を巡り「鑑真和上座像」の前で多くの人が手を合わせる姿が印象的でした。東山魁夷画伯の襖絵では、その色の美しさに圧倒されました。多くの国宝・重要文化財がライティング等で美しく演出された空間でした。
H22年度
- 4月15日(木)『大遣唐使展』~歴史・文化を学ぶバスツアー~
平城遷都1300年記念「大遣唐使展」にて、国宝金銅密教宝具他「初公開」の絵画等が多数公開されるとのことで、奈良国立博物館にて作品鑑賞を行いました。
- 10月14日(木)ブリザーブドフラワーに挑戦!!
子ども向けの「サンわく学」と、「大人のサンわく学」その両方での申込みを行って、 ハロウィンのリース作りを藤井光代さんを講師として開催しました。
H23年度
-
11月18日(金)『秋深まる京都を訪ねて』~~紅葉と、東寺・三十三間堂を巡る~
京都にて、東寺や三十三間堂へ見学し錦市場へ向かいました。
H24年度
- 11月25日(日)~26日(月) ~弘法大師ゆかりの地を訪ねて in 広島~
1日目は尾道の浄土寺と平和記念公園を見学。2日目は厳島神社や大願寺を訪ね、弘法大師と広島との深い関わり等を高野山大学名誉教授 山陰加春夫先生に解りやすく説明していただき、たくさんの国宝・文化財にふれました。また戦争の悲惨さをあらためて知り、これからまだまだ戦争の恐ろしさを後世に伝えていかなければと感じ、大変有意義な時間を過ごしました。
H25年度
- 11月24日(日)~25日(月)~弘法大師ゆかりの地を訪ねて in 伊勢~
一日目は夫婦岩で有名な二見浦を散策して昼食をとった後、今年式年遷宮が行われた伊勢神宮(外宮・内宮)への特別参拝を行うことが出来、外宮では、遷宮前まで使われていた古殿と、遷宮したばかりの生き生きとした新たな社殿を間近で目にすることが出来ました。二十年に一度という式年遷宮は、技術を継承するためにも合理的で、二十年に一度造り替えられる常に新しくみずみずしい御神殿で、永遠に変わらぬおまつりが執り行われる、継承の文化としても世界のどの国でも見られない、とても大切な儀式だと知ることが出来ました。
二日目は伊勢神宮の奥の院で、伊勢参りの後、参拝しなければ片参りといわれる、朝熊山(あさまやま)金剛證寺を参拝し、高野山の奥の院の昔の姿に似ているとされる卒塔婆林を歩きました。また、奈良県の長谷寺へ参拝し、十一面観音の大きさに驚きの声があがっていました。研修中は、講師の山陰加春夫先生がご説明になりました。
参加者からは「参加できてよかったです。またぜひ参加したいと思います。」といった感想を多くいただきました。
H26年度
- 大人のサンわく学 ~弘法大師ゆかりの地を訪ねて in 四国~
11月23・24日に参加者21名で善通寺、金刀毘羅宮、国宝浄土寺を訪ね、高野山大学名誉教授 山陰加春夫先生に説明いただきました。両日とも、天候に恵まれ研修会を実施しました。
H27年度
- 大人のサンわく学 ~弘法大師ゆかりの地を訪ねて in 滋賀~
11月29日・30日「大人のサンわく学」の研修会を実施しました。公民館運営審議委員会東山会長・講師に高野山大学名誉教授の山陰先生、一般参加者19名、計24名で滋賀県の石山寺・近江八幡・長浜市を見学しました。講師の山陰先生には、弘法大師と石山寺との関係や、参拝するお寺(向源寺・宝厳寺)について講義して頂きました。参加者同士の交流もでき、2日間有意義な研修となりました。
H28年度
- 大人のサンわく学 ~弘法大師ゆかりの地を訪ねて in 高野山~
8月19日(金) 今年度は地元高野山で開催しました。当日、残暑も厳しく徒歩での移動でしたが14名の方が参加しました。重要文化財の徳川家霊台や徳川総家菩提寺蓮花院の秘仏「いろは大師座像」を拝観し精進料理を頂きました。午後からは、霊宝館の「高野山大宝蔵展」を見学し国宝の「仏涅槃図」など多くの国宝にふれました。高野山大学名誉教授 山陰先生のユーモアに溢れたそして解り易く説明をして頂き、以外に知らない地元高野山を知ることが出来大変有意義なそして楽しい研修となりました。