介護保険制度の福祉用具購入費・住宅改修費支給申請について
高野町では福祉用具購入費支給・住宅改修費支給方法については「償還払い」と「受領委任払い」を選択いただけます。
介護保険制度の福祉用具購入費支給・住宅改修費支給方法
福祉用具購入費の支給について
介護保険制度では要支援・要介護認定者の日常生活の便宜を図るための用具及び利用者の機能訓練のための用具であって、居宅において自立した日常生活を営むことができるよう助けるものについて、保険給付の対象としています。
- 福祉用具購入費支給の流れ (PDF:272KB)
- 支給対象種目一覧 (PDF:69KB)
- 排泄予測確認調書 (PDF:52KB)
住宅改修費の支給について
在宅介護を重視し、高齢者の自立を支援する観点から、福祉用具導入の際必要となる段差の解消や手すりの設置などの住宅改修を、介護給付の対象としております。
- 住宅改修費支給の流れ (PDF:295KB)
- 住宅改修費支給対象の種類と内容(PDF:423KB)
償還払いとは
いったん被保険者が費用を全額負担し、後から高野町より払い戻しを受ける制度
- 福祉用具購入費支給申請書 申請書(Word:47KB)
- 住宅改修費支給申請書 理由書(Word:41KB)
- 住宅改修費支給申請書・理由書・写真帳 (Word:92KB)
受領委任払いとは
被保険者は自己負担割合分(1割、2割、3割)のみを支払い、残りの費用は利用者の委任に基づき、高野町から事業者に直接払う制度(高野町に届け出をした事業者で購入・工事を行うときのみ利用できます。)
受領委任払いを利用し福祉用具の購入または住宅改修を希望される場合は、対象者要件を確認のうえ、ケアマネージャ等に相談してください。
なお、保険料の滞納により、給付制限を受けている方は受領委任払いをご利用になれません。償還払いのみとなりますのでご了承ください。
- 福祉用具購入費支給申請書 (PDF:66KB) (Word:42KB)
- 住宅改修費支給申請書・理由書・写真帳 (PDF:185KB) (Word:92KB)
受領委任払い事業者の方へ
受領委任払い事業者として登録を受けようとする販売事業者・施工事業者は、高野町へ届出が必要となりますので、下記書類を記入の上、ご提出ください。
- 受領委任払制度代理受領に係る届出書 (PDF:95KB)(Word:16KB)
- 受領委任払い制度に係る誓約書 (Word16Kb)
- 受領委任払請求書