令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症の位置づけが変わりました
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上における位置づけが、季節性インフルエンザと同じ5類に移行しました。これにより、陽性者や濃厚接触者へ外出制限を求めないことや、日常における基本的感染症対策が個人の判断になるなど、社会が大きく変わっていくことが考えられます。
新型コロナウイルス感染症は5類に移行しますが、感染力は今までと同様に強いままです。感染症の症状(発熱や咳、倦怠感、のどの痛み等)がある場合は、慌てず、まずはかかりつけ医に相談するようにしましょう。
またこの移行に伴い、厚生労働省の専門家組織の会合において、5類移行後の感染対策『5つの基本』が提言されました。下記に記載していますので、今後の生活習慣の参考にしてください。
これからの感染症対策は個人の判断になりますが、自らを感染症から防ぎ身近な人を守るため、一人一人が基本的な対策を身につけ、引き続き状況に応じて対策をしていただきますようお願いします。
〈5つの基本〉
①体調の不安や症状がある時は、自宅療養か医療機関を受診するようにしましょう。(発熱等がある時は、事前に医療機関へ問い合わせてから受診してください)
②その場に応じたマスクの着用や咳エチケットを心がけましょう
③3密を避け、換気をしましょう
④手洗いなどの習慣を心がけましょう
⑤適度な運動を心がけましょう
【参考リンク】
令和5年5月12日の町内回覧
令和5年5月8日より【新型コロナウイルス感染症】は季節性インフルエンザと同じ「5類」に変わりました!!
厚生労働省啓発チラシ
和歌山県 5類移行に伴う対応について
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011900/d00213264.html